CozyStyle インテリア>家具と雑貨と住まい>インテリアと住まい探訪を一覧表示
homify-建築家やインテリアデザイナーと繋がれる世界的SNS
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

私はインテリアだけでなく、1戸建ての家がとても好きです。
実家が40年以上続けた建築事務所ということもあり、外見はもちろんのこと室内の優れた空間デザインを見るのは、とてもワクワクするものです。
なので既に10年前に家を立てた身でありながら、今でも家族で住宅展示場に足を運んでは気に入った空間に身を浸して楽しんでいます。(笑)
今回はそんなワクワクと、見るだけでなく実際に自分の理想の家を手に入れる掛け橋をしてくれるサイトを紹介したいと思います。
>>homify-建築家やインテリアデザイナーと繋がれる世界的SNSの詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:homify,建築家,インテリアデザイナー,マイホーム,写真 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

私は旅行が好きで、よく泊りがけでお出かけをします。
その私が年1回は必ず利用するリゾートホテル、それがリゾナーレ八ヶ岳です。
世界的建築家のマリオ・ベリーニが手がけたおしゃれなホテルはもちろんのこと、美味しい料理、楽しいイベント、子連れの家族でも気兼ねなく過ごせる環境と、いくつものお気に入りポイントがあります。
リゾナーレ八ヶ岳では、リゾートホテルでは定番のウェディングも手がけていますが、その披露宴会場がとてもおしゃれなのです。
参加者以外の一般の人は入れないのですが、出来て間もない時は宣伝も兼ねてか、式のないタイミングであれば自由に入れました。
数年前になってしまいますが、その際に撮った写真で会場を紹介したいと思います。
>>リゾナーレ八ヶ岳のおしゃれなウェディング会場の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:リゾナーレ,ウェディング,結婚式,リゾート |
||
|2コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

前回紹介しました「ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その1」の続きです。
数が多かったので2分割にしたのですが、ちょっと配分を間違えました。(笑)
今回もガーデングッズを中心に、ナチュラルでかわいい雑貨を紹介していきます。
写真は木製の家型オーナメントと、ちょっとアンティークな棚です。
家型オーナメントは前回紹介したものより小型ですが、デフォルメしたデザインが秀逸です。
棚は所々で木目が見える色ムラがあり、アンティークの風合いが出ています。
書き文字もアクセントになっており、飾るだけのものではなく、棚自体もインテリア雑貨として成立していますね。
>>ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その2の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,オーナメント,ガーデングッズ,サボテン |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

今まで何回か紹介していますガーデニングショップ「ザ・ガーデン」から、今回はいくつか雑貨を紹介したいと思います。
ちょっと数が多かったので、2回に分けて掲載します。
「ザ・ガーデン」はナチュラルでかわいい雑貨が多く、いつも新しい発見があります。
帰る頃には、いくつか購入している自分が居ます。(笑)
写真は木製の家型オーナメントです。
シンプルですが、かわいらしい要素が詰まっており、私のお気に入りの1つです。
サイズは結構大きくて、存在感がありますね。
花壇の植物との間に置きますと、よいアクセントになりそうです。
>>ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その1の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,オーナメント,ガーデングッズ,サボテン |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

キュートなクロネコがキャラクターとなっている、ラ・カンパーニュのガーデングッズを紹介します。
今は随分と雑貨屋さんで見るようになりましたので、知っている方もたくさん居ると思います。
私が初めて見たのは傘立てでしたが、実は結構な種類があります。
黒猫自体かわいくデザインされていますが、結構不恰好というか、崩れている感もします。(笑)
それがまた、このキャラクターの魅力にもなっているのでしょうね。
写真は鉢植えです。
テラコッタに漆喰を塗布したようなテイストになっています。
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,傘立て,鉢,ガーデンライト,ラ・カンパーニュ |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

飛騨高山旅行の際に見つけた、ちょっとした雑貨を紹介します。
とはいえ家族旅行でしたので、特別そういったものを探したわけではありません。
どちらかといいますと、お土産チックなものばかりカモです。(笑)
それでもかわいいものや、おしゃれなものがありましたので、ここに紹介します。
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:旅行,岐阜県,飛騨高山,お土産,インテリア雑貨 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

「かわいい雑貨を扱う飛騨高山うさぎ舎に行きました前編」の続き、後編をお送りします。
うさぎ雑貨 飛騨高山うさぎ舎は、うさぎをモチーフとした雑貨の専門店です。
工業的な大量生産品だけでなく、作家さんの手作り雑貨を多数扱っています。
お店自体は飛騨高山ならではの古民家を利用しており、雑貨だけでなく空間としても居心地の良い雑貨屋さんです。
>>かわいい雑貨を扱う飛騨高山うさぎ舎に行きました後編の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:旅行,岐阜県,飛騨高山,うさぎ雑貨,インテリア雑貨 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

「冬の古都「飛騨高山」で夜の散策」で書きましたが、フラリと飛騨高山に行ってきましたが、その際に「うさぎ雑貨 飛騨高山うさぎ舎」を訪ねてみました。
名前が示すとおり、この雑貨屋さんはうさぎグッズ専門店です。
9割以上がうさぎをモチーフにしている商品です。
今回が初めてではないのですが、かわいい雑貨を多数扱っていますので、今回はこの「うさぎ舎」を紹介します。
>>かわいい雑貨を扱う飛騨高山うさぎ舎に行きました前編の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:旅行,岐阜県,飛騨高山,うさぎ雑貨,インテリア雑貨 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

飛騨高山は私のお気に入りの場所の1つでして、毎年訪れています。
雪の多い時期になんとなく行きたくなりまして、1泊してきました。
今回は高山市内に宿を取りましたので、夕食前に夜の高山を散歩することに。
何十回と訪れていますが、夜出歩くのはこれで2回目です。
夜のお散歩は、なぜかワクワクしてしまいます。
子供たちも大喜びです。(笑)
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:旅行,岐阜県,飛騨高山,古い町並み,夜景 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

キャナリィ・ロウとは、パスタやピザがメインのイタリアン・レストランです。
個人的にはレストランというよりは、ちょっとお高い高級ファミレスというイメージですが。(笑)
タイトルでは初めて行ったっぽい書き方ですが、ちょいちょい利用しているお店です。
キャナリィ・ロウは愛知を拠点としているチェーン店でして、私が初めて利用したのは長野でした。
関東では3店しかなく、東京ではここにしかないレア度満点のレストランです。
店舗はレンガ造りの壁と、焼きムラのある瓦がとてもかわいい作りになっています。
庭にはグリーンが沢山植えられており、空間としては申し分ないですね。
もちろんお味も美味しいですよ。(笑)
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:レストラン,イタリアン,デザートバイキング |
||
|0コメント|