CozyStyle インテリア>家具と雑貨と住まい>コラムを個別表示
キャナリィ・ロウ八王子店へ行ってきました
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

キャナリィ・ロウとは、パスタやピザがメインのイタリアン・レストランです。
個人的にはレストランというよりは、ちょっとお高い高級ファミレスというイメージですが。(笑)
タイトルでは初めて行ったっぽい書き方ですが、ちょいちょい利用しているお店です。
キャナリィ・ロウは愛知を拠点としているチェーン店でして、私が初めて利用したのは長野でした。
関東では3店しかなく、東京ではここにしかないレア度満点のレストランです。
店舗はレンガ造りの壁と、焼きムラのある瓦がとてもかわいい作りになっています。
庭にはグリーンが沢山植えられており、空間としては申し分ないですね。
もちろんお味も美味しいですよ。(笑)

キャナリィ・ロウの玄関です。
普通の時間に行くと凄く混むのですが、ちょっと早めに行けばガラガラです。
ガラスに書かれた書き文字が、雰囲気があって良いですね。
左に見えるアイランド部分は、前菜バイキングコーナーになっています。

キャナリィ・ロウの店内です。
塗り壁やニッチなど、インテリアにも余念がありません。

建物だけでなく、いろいろな場所に雑貨なども飾られており、居て落ち着ける空間になっています。
ガラスのランプシェードも、レトロでかわいらしい。

ディナーに付いてくる、前菜バイキングです。
数種類のサラダはもちろんのこと、パンやマリネ、ペンネなどのショートパスタ、スープ、鶏肉料理まで並んでいます。
正直、これだけでお腹がいっぱいになりそうですよ。(笑)

ディナーは、ピザかパスタを選べます。
もちろんそれぞれ数十種類あり、その中からの選択になります。

二人で行った場合、パスタとピザを頼んで分け合うこともできます。

パスタやピザだけでなく、チーズフォンデュやパエリアなども選べます。
子供たちは、このチーズフォンデュが大好きです。

ディナーには前菜バイキングだけでなく、デザートバイキング+ドリンクバーも付いています。
バイキングなので、もちろん食べ放題です。
ケーキ類は10種類くらい、ジェラートも10種類から選びたい放題。

個人的にオススメなのは、このジェラートですね。

フルーツたっぷりで、かなり美味しいです。
お腹に入れば溶けますので、いくらでも食べられます。(笑)

ごちそうさまでした。
地理的な問題もありますが、もしお近くにあるようであれば、是非利用してみてください。
今回ご紹介したイタリアンレストランは
キャナリィ・ロウ
です。
![]() |
![]() |
Tweet |
カテゴリー | : | インテリアと住まい探訪 | ||
キーワード | : | レストラン,イタリアン,デザートバイキング | ||
コメントを記入する