*家具や雑貨のこと*
赤ちゃん+幼児の欧州風子供部屋コーディネートと題して、管理人が気ままに綴ります

ユーザー登録 マイルームのロゴ 問い合わせのロゴ

CozyStyle インテリア家具と雑貨と住まい>コラムを個別表示

赤ちゃん+幼児の欧州風子供部屋コーディネート

*コラムのテーマ:家具や雑貨のこと

赤ちゃん+幼児の欧州的子供部屋コーディネート

今回は赤ちゃんと幼児のみが同居する、イケアの子供部屋コーディネートです。
部屋のサイズは8畳と、小さい子供が使う部屋としては十分な広さを持っています。

この部屋は題名のとおり、赤ちゃんを含む子供だけの部屋です。
ベビーベッドはありますが、親の寝る場所はありません。

日本では赤ちゃんと親の同室は当たり前で、人によっては小学生になっても同じ部屋の場合もあります。
なので文化的に違和感を感じる構成なのですが、確かに海外ドラマや映画などを観ていますと、親は赤ちゃんとは別の部屋で寝ていますね。

ホラーやサスペンスですと、そこを狙われてしまうのですが…。






ちゃんと機能的にまとめられたインテリアたち

奥がベビーベッド、手前はおそらく幼児か小学校低学年くらいを想定したベッドです。

ベビーベッドの横には、一人掛けのソファが置かれています。
おそらく母親が、赤ちゃんを寝かしつけるためにあるのでしょう。

ディスプレイとはいえ、いろいろと考えられています。

ベビーベッドには天蓋が付けられていますが、よく見ると雲のシルエットが付いています。
子供らしいと同時に、なんかおしゃれでいいですね。


もう1つのベッドは伸縮式のものでして、成長に合わせてベッドの長さを変えられます。
デザインも変に子供っぽくありませんので、長く使えそうです。


デスク部分は、相変わらずの壁使いテクニックでまとめられています。
特に最上段のポールを使った本のディスプレイは、なかなかのアイデアです。


落ち着いたデザインの家具に子供らしいワンポイントを

ベッドとは反対側で、主に収納が置かれています。

ベッドやデスクもそうでしたが、主要なインテリアはそれほど子供子供していません。
どちらかといえば大人の部屋でも使える、とても落ち着いた家具が多いです。

そこへ照明やカーテンの柄など、ワンポイント的に子供らしさを散りばめています。
個人的には、今回のようなコテコテで無いコーディネートが好きですね。


IKEA

今回ご紹介したインテリアショップは
IKEA(イケア)
です。

おもちゃ収納多段チェストの写真
小さなおもちゃや部品は種類別に分けて。
国産学習デスクメーカーと考えたランドセルラック[日本製]の写真
自分で片付けも明日の準備もできる
中身が確認しやすいキッズチェストの写真
中身が見えて子どもも選びやすい
スタッキングラックの写真
ずっと使い続けたい、ベーシックな天然木製
朝の支度ばっちり!おでかけハンガーの写真
30%OFF2018年12月~2019年9月の販売価格\1,473(税抜)
ひのきのハンガーラック ナチュラルの写真
ひのきのハンガーラック ナチュラル
成長に合わせて高さが調整できるランドセルラックの写真
成長とともにランドセルを置く高さを変えられる
ランドセル収納ワゴン<低ホルマリン> 「スター・ウォーズ」の写真
心弾むカッコよさにすすんでお片づけしたくなる
ハンガーラックの写真
お子様に使いやすい設計&シンプルなデザインがGOOD
ランドセルラックの写真
お片付けも得意なランドセルラックを、リビングやダイニングにも馴染むナチュラルな雰囲気で!
ランドセル収納ボックス【子供家具】の写真
床で出し入れできるから低学年から使いやすい。
バスケット付きラック(ハローキティ)の写真
持ち運びできるキャスター付きバスケットが便利

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー 家具や雑貨のこと
キーワード IKEA,イケア,インテリア紹介,スウェーデン家具,北欧家具,子供部屋,二人部屋,赤ちゃん,幼児

コメントを記入する


お名前を記入して下さい。
ニックネーム・ハンドル名でも問題ありません。

記入しましてもサイト上には掲載されませんので、ご安心ください。
未記入でも問題ありません。

コメントを記入して下さい。
改行はそのまま反映されます。
HTMLタグは全て削除されます。
CAPTCHA Image
再度別の文字列を表示する


画像に書かれている文字列を記入して下さい。
大文字・小文字は区別されませんので、どちらでも問題ありません。

※コメントは管理人の承認後、表示されます。

家具や雑貨や住まいコラム一覧の表示条件

並び替え:新規順投稿順 人気順 注目順