CozyStyle インテリア>家具と雑貨と住まい>インテリアと住まい探訪を一覧表示
homify-建築家やインテリアデザイナーと繋がれる世界的SNS
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

私はインテリアだけでなく、1戸建ての家がとても好きです。
実家が40年以上続けた建築事務所ということもあり、外見はもちろんのこと室内の優れた空間デザインを見るのは、とてもワクワクするものです。
なので既に10年前に家を立てた身でありながら、今でも家族で住宅展示場に足を運んでは気に入った空間に身を浸して楽しんでいます。(笑)
今回はそんなワクワクと、見るだけでなく実際に自分の理想の家を手に入れる掛け橋をしてくれるサイトを紹介したいと思います。
>>homify-建築家やインテリアデザイナーと繋がれる世界的SNSの詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:homify,建築家,インテリアデザイナー,マイホーム,写真 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

遅くなりましたが、前回の「イケアに行ってきました2010(個室編)」の続きになります。
今回は、子供部屋に関してまとめてみました。
いかにも子供部屋っというデザインが多く、とても可愛らしくて思わず笑みがもれてしまいますね。(笑)
私にも子供がいますので、なお更です。
ただし注意するべき点は、子供も成長するということです。
あまりメルヘンな世界観を築いてしまいますと、後々困ることになる場合も。
親のエゴだけでなく、子供の成長も意識した方が失敗がないでしょう。
>>イケアに行ってきました2010(子供部屋編)の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:IKEA,イケア,インテリア紹介,スウェーデン家具,北欧家具,子供部屋 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

私の大好きなインテリアショップの1つである、IKEA(イケア)に行ってきました。
今人気の北欧家具を扱う、スウェーデン発の家具屋さんです。
人気の秘密は…と言いますと、
・広大な敷地に多数のラインナップ
・有り得ない低価格
・おしゃれな家具と魅力的な展示方法
・レストランなどのフード系も充実
でしょうか。
今回はそのイケアのレポートを、私の個人的視点でしたいと思います。(笑)
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:IKEA,イケア,インテリア紹介,スウェーデン家具,北欧家具 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

IKEA(イケア)のキッチンに関してまとめてみました。
北欧テイストということもありまして、木を多用したナチュラルなものが多いですね。
日本製ではあまりないものです。
日本の場合ですと木の腐食や劣化、傷を恐れて、なるべく変化の出にくい人工物を多用します。
ある意味、クレームの事前対策ですね。
イケアの場合はお国柄なのでしょうか。
あるいは、そもそもこの手のテイストを求めるお客様ばかりですので、ある程度事情を理解している方が多いため、イケアとしてのリスクも低いのかもしれませんね。
キッチンまで大物になりますと、リフォームか小規模の建築業者で家を建てる時くらいでしかチャンスはありませんが、私としてもとても好きなテイストですので、やはり憧れてしまいます。(笑)
>>イケアに行ってきました2010(キッチン編)の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:IKEA,イケア,インテリア紹介,スウェーデン家具,北欧家具,キッチン |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

IKEA(イケア)のSOHOやワークスペースに関してまとめてみました。
日本のオフィス感覚にはない、おしゃれさと遊び心があるものばかりです。
北欧らしく木も多用していますので、無機質さも感じませんね。
なんとなく効率というよりは、想像力・発想力を大切にする空間作りです。
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:IKEA,イケア,インテリア紹介,スウェーデン家具,北欧家具,SOHO,ワークスペース |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

先日家族で、山梨県の清里まで旅行に行ってきました。
以前から泊まってみたいと思っていました、清泉寮への宿泊です。
信州方面にはよく旅行へ行きますので、清泉寮も観光地としては利用していましたが、ホテルとしての宿泊は初めてです。
今回の目的は、ズバリ暖炉です。
ロビーに暖炉はあっても、部屋にあるのはかなり珍しい。
使えたとしてもガス式や制限があったりと、なんちゃって暖炉が多い中、ここは薪を使う正真正銘の暖炉があるのです。
暖炉で燃える炎を見ながら、部屋で寛ぐという夢を実現すべく、清泉寮へと向かいました。
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:清泉寮,暖炉,おしゃれ,ナチュラル,ホテル,家族旅行 |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

私は旅行が好きで、よく泊りがけでお出かけをします。
その私が年1回は必ず利用するリゾートホテル、それがリゾナーレ八ヶ岳です。
世界的建築家のマリオ・ベリーニが手がけたおしゃれなホテルはもちろんのこと、美味しい料理、楽しいイベント、子連れの家族でも気兼ねなく過ごせる環境と、いくつものお気に入りポイントがあります。
リゾナーレ八ヶ岳では、リゾートホテルでは定番のウェディングも手がけていますが、その披露宴会場がとてもおしゃれなのです。
参加者以外の一般の人は入れないのですが、出来て間もない時は宣伝も兼ねてか、式のないタイミングであれば自由に入れました。
数年前になってしまいますが、その際に撮った写真で会場を紹介したいと思います。
>>リゾナーレ八ヶ岳のおしゃれなウェディング会場の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:リゾナーレ,ウェディング,結婚式,リゾート |
||
|2コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

キュートなクロネコがキャラクターとなっている、ラ・カンパーニュのガーデングッズを紹介します。
今は随分と雑貨屋さんで見るようになりましたので、知っている方もたくさん居ると思います。
私が初めて見たのは傘立てでしたが、実は結構な種類があります。
黒猫自体かわいくデザインされていますが、結構不恰好というか、崩れている感もします。(笑)
それがまた、このキャラクターの魅力にもなっているのでしょうね。
写真は鉢植えです。
テラコッタに漆喰を塗布したようなテイストになっています。
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,傘立て,鉢,ガーデンライト,ラ・カンパーニュ |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

前回紹介しました「ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その1」の続きです。
数が多かったので2分割にしたのですが、ちょっと配分を間違えました。(笑)
今回もガーデングッズを中心に、ナチュラルでかわいい雑貨を紹介していきます。
写真は木製の家型オーナメントと、ちょっとアンティークな棚です。
家型オーナメントは前回紹介したものより小型ですが、デフォルメしたデザインが秀逸です。
棚は所々で木目が見える色ムラがあり、アンティークの風合いが出ています。
書き文字もアクセントになっており、飾るだけのものではなく、棚自体もインテリア雑貨として成立していますね。
>>ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その2の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,オーナメント,ガーデングッズ,サボテン |
||
|0コメント|
*コラムのテーマ:インテリアと住まい探訪

今まで何回か紹介していますガーデニングショップ「ザ・ガーデン」から、今回はいくつか雑貨を紹介したいと思います。
ちょっと数が多かったので、2回に分けて掲載します。
「ザ・ガーデン」はナチュラルでかわいい雑貨が多く、いつも新しい発見があります。
帰る頃には、いくつか購入している自分が居ます。(笑)
写真は木製の家型オーナメントです。
シンプルですが、かわいらしい要素が詰まっており、私のお気に入りの1つです。
サイズは結構大きくて、存在感がありますね。
花壇の植物との間に置きますと、よいアクセントになりそうです。
>>ガーデングッズが中心のナチュラルな雑貨その1の詳細を読む
カテゴリー:インテリアと住まい探訪 | キーワード:ザ・ガーデン,ガーデニング,オーナメント,ガーデングッズ,サボテン |
||
|0コメント|